1. HOME
  2. ブログ
  3. ガラスうろこ
  4. 【保存版】浴室ガラスのウロコ取りならGTOSへ!ガラス交換なしでピカピカに再生

BLOG

ブログ

ガラスうろこ

【保存版】浴室ガラスのウロコ取りならGTOSへ!ガラス交換なしでピカピカに再生

毎日洗っている浴室ガラスや鏡が、いつの間にか白いウロコ状になっていることはありませんか?

毎日掃除をしているはずなのに、白いウロコがなかなか落ちない

掃除はしているけれど、忙しくて細かいところまではつい…

こういったお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

今回は、お悩みの方が多い浴室ガラスのウロコを取る方法をご紹介します。

記事後半では、さらに頑固なウロコでも即日で除去できる弊社のガラス研磨サービスについても解説。

ぜひ参考にしてください。

浴室ガラスに白いウロコがこびりつく原因

浴室ガラスを毎日洗剤でしっかり洗い、シャワーで充分にすすいでいるのに白いウロコが取れない。

多くの方が疑問に感じる浴室ガラスの白いウロコ 。

その原因について、詳しく解説いたします。

原因①:水道水に含まれるミネラル成分

私たちが普段利用している水道水には、カルシウム、ケイ素、マグネシウムをはじめとした豊富なミネラル成分が含まれています。

ミネラル成分を含んだ水をシャワーとして使い、浴室ガラスを洗い流しているわけですが、実はミネラル成分の特性として乾燥する過程で結晶となりガラスにこびりつきます

実はこの結晶こそが、白いウロコの正体。

普段私たちは、洗剤でガラス表面を洗い流せば汚れは落ちると考えがちですが、実は洗い流した後も水滴が残らないように工夫しなければいけません。

水滴を残してしまうと、自然乾燥後に白いウロコが付着しやすいためです。

このように、水道水に含まれるミネラル成分を水滴として放置してしまうと、ウロコ発生の原因につながるため注意が必要。

できることなら、シャワーで洗い流した後に、マイクロファイバーのような柔らかいタオルでしっかり水滴を拭き取りましょう。

原因②:石鹸カス

浴室ガラスにウロコが付着する原因ですが、もう1つ代表的なものに石鹸カスがあります。

石鹸カスとは、さきほどご紹介した水道水に含まれるミネラル成分と、シャンプーやボディーソープ等の石鹸の成分が結合した、白っぽい汚れのこと

浴室ガラス、蛇口、シャワー付近に付着しやすく、白くザラザラとした汚れが特徴です。

石鹸カスは、主にアルカリ性のため、一度発生してしまうとお風呂用の中性洗剤では落とすことができません。

たまに「中性洗剤で何度ゴシゴシ洗っても、白い汚れが取れない」という方を見かけますが、これはアルカリ性の汚れに対して中性洗剤では中和できないため。

頑固な石鹸カスが発生している場合には、酸性洗剤やクエン酸を利用した中和がおすすめです。(後ほど解説します)

原因③:酸性洗剤の誤った使用

さきほど石鹸カスは、アルカリ性の汚れであるとお伝えいたしました。

アルカリ性の汚れの場合には、通常では酸性洗剤を利用すれば、汚れを綺麗に落とせます。

しかし、酸性洗剤を利用するには確認しておきたい注意事項があります。

それは、充分なすすぎができず酸性成分の一部が浴室ガラスに付着したまま放置されると、ガラス表面が酸性成分で化学反応を起こし、変色してしまうということ

一度、酸性成分でガラス表面が侵食し変色してしまうと、通常のお風呂掃除では落とすことができません。

このように酸性洗剤を誤って使用することで、ガラス表面が白く変色した状態を酸焼けと呼びます。

この酸焼けですが、非常に馴染みの薄いワードであるため、一般の方からすると酸焼けとウロコを間違えてしまうことも。

ウロコ除去の依頼で、現地調査を実施すると、実は酸焼けだったということも多いです。

やや話が脱線してしまいましたが、ご紹介した3つが浴室ガラスに白いウロコがこびりつく原因です。

家庭で簡単!浴室ガラスのウロコや石鹸カスを取る方法

重曹

ここまで、浴室ガラスのウロコがこびりつく原因について詳しくご紹介しました。

ここからは、一般家庭で簡単にできる浴室ガラスのウロコや、石鹸カスを取る方法についてお届けします。

どのご家庭でも簡単に再現できますので、ぜひ参考にしてください。

用意するもの

ご家庭で行う浴室ガラスのウロコ取りに必要な物は以下の通りです。

  • クエン酸…小さじ1/2杯
  • 水…100ml
  • スプレーボトル…1本
  • キッチンペーパー
  • ラップ

なぜクエン酸なの?」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、クエン酸は酸性成分ですので、アルカリ性由来のウロコや石鹸汚れを中和する作用があります。

まずは、スプレーボトルにクエン酸と水を入れて「クエン酸水」をつくりましょう。

水とクエン酸を混ぜ合わせたら、スプレーボトルをよく振って、クエン酸を溶かしてください。

具体的な手順

無事にクエン酸水が完成しましたら、あとは浴室ガラスのウロコや石鹸カスが気になる部分にスプレーしましょう。

そして、スプレーした場所の上からキッチンペーパーを貼り付けて、クエン酸水が流れないように対処します。

次にキッチンペーパーを貼り付けた場所にラップを覆い、クエン酸水が汚れに浸透するよう時間をおきましょう。

軽いウロコや石鹸カスなら30分程度時間をおき、汚れがひどい場合には2時間ほど放置してください。

時間が経過しましたら、ラップとキッチンペーパーを剥がし、たっぷりの水を含ませた柔らかいスポンジでガラスを洗浄します。

ポイントは、スポンジで水洗いをした後は、大量の水でクエン酸の残りがないように洗い流すこと。

クエン酸を残してしまうと、今度は酸焼けが発生してしまうので注意してください。

このように、クエン酸水を活用することで、一般家庭でもウロコや石鹸カス汚れが綺麗に落とせます。

ぜひ、参考にしてください。

それでも落ちない浴室ガラスのウロコにはGTOS「ガラス再生研磨技術」

ご紹介した浴室ガラスのウロコや石鹸カスですが、あまりにも汚れが頑固な場合には一般家庭では落とすことができません。

というのも、通常のウロコや石鹸カスではなく酸性洗剤による酸焼けや、深いガラス傷が同時に発生しており、ガラス奥深くに汚れが侵食している可能性があるからです。

こういった場合には、いくらお風呂用洗剤でお掃除をしても完全に汚れを落とせません。

弊社では、このような頑固な浴室ガラスのウロコや汚れ、酸焼けに対応するためガラス交換なしで完全に深いガラス傷を除去できる「ガラス研磨技術」を展開しています。

他社であれば、「ガラス交換するしか方法がありません」と言われた深いガラス傷もガラス交換なしで徹底的に除去。

競合他社ではまねできない「ドライ工法」という専門技術を用いて、深いガラス傷であってもまるでなかったかのようにキレイに仕上げます。

それでも落ちない頑固な浴室ウロコ、汚れには弊社の「ガラス研磨技術」をご検討ください。

浴室ガラスのウロコ再付着防止に「新世代コーティング」

せっかくガラスを綺麗にしても、すぐに汚れが再付着してしまったら、ガラス研磨を施工した意味がありませんよね。

弊社ではこういったご要望に対応するため、ガラス研磨後に施工することで、永年ガラス汚れから守ってくれる弊社独自技術「新世代コーティング」を取り揃えています。

新世代コーティングは、下地処理をしっかり行うため、短時間でもガラス表面の目に見えない穴に、コーティング剤が浸透し、施工後約10分で指でも触れるレベルまで硬化します。

5時間あれば完全硬化するため、水垢やウロコ、汚れに触れないうちに綺麗なガラス表面を保持することが可能。

コーティングがすぐに剥がれ落ちる心配がなく、永年保護が可能で、他社にありがちな「2週間で汚れが再付着してしまった」ということがありません。

ガラス研磨技術とセットで施工すれば、より快適なガラスを維持できます。

毎日使う浴室ガラスですから、できるだけメンテンスの負担を軽減して、毎日キレイを維持したいですよね。

そういった場合に、新世代コーティングも同時施工すれば、ウロコや水垢、傷、汚れが再付着しません。

ぜひ、弊社の「ガラス研磨技術」と「新世代コーティング」で毎日キレイなガラス習慣を身につけて頂けたら幸いです。

▼高い技術力でガラスに関するお悩みを解決!

弊社:ガラス再生研磨・新世代コーティング施工例

ガラスのお悩み、何でもお気軽にご相談ください!

― 安心損害保険対応 ―

作業により破損があった場合には全額弁済致します。

お問合せ・お見積りはこちら

温泉施設・ホテル等嬉しいお客様の声はこちら!

お客様の嬉しいお声はこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事