1. HOME
  2. ブログ
  3. 鏡うろこ
  4. 鏡の傷修復ならG,T,O,Sガラス再生研磨技術へ!なぜ修復に専門業者が必要なのか

BLOG

ブログ

鏡うろこ

鏡の傷修復ならG,T,O,Sガラス再生研磨技術へ!なぜ修復に専門業者が必要なのか

ご自宅にある洗面台の鏡に、いつの間にか無数の傷が付着している

浴室鏡が白く変色していて何度クリーナーを使っても落とすことができない

このように、ご自宅にある鏡のトラブルでお悩みではないでしょうか。

毎朝起きて身だしなみを整える際に、鏡が汚れていたり、傷がついていたりしたら憂鬱な気持ちで1日をスタートすることになります。

本記事では「なぜ鏡に傷が付着してしまうのか」「なぜ鏡の傷修復に専門業者が必要なのか」という観点で、ガラス専門業者であるG,T,O,Sが解説します。

また、記事後半ではガラス交換をすることなく、鏡の傷を完全修復する弊社の「ガラス再生研磨技術」についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

なぜ鏡に傷が付着してしまうのか?その原因について

そもそも、なぜご家庭の鏡に傷が付着してしまうのか、その原因について解説します。

無理なお掃除やメラミンスポンジの使用が原因

今や誰もがお掃除グッズとして使用するメラミンスポンジですが、その強力な研磨作用には注意が必要です。

というのも、弊社のもとへ相談にこられる依頼者のなかにも、メラミンスポンジに起因するガラス傷のトラブルが非常に多いからです。

メラミンスポンジには、「メラミン」と呼ばれる硬い樹脂が使われており、表面は凹凸状の無数の網の目で構成されています。この凹凸を利用して、汚れを削り取るわけですが、鏡やガラスを強く擦りつけてしまうと、いとも簡単に傷が発生します。

そのため、ガラス業者としてはご自宅の鏡にメラミンスポンジを使用することはおすすめできません。

また、洗面台鏡や浴室鏡の種類によっては「くもり止めコート」や「防汚加工」が施工されているタイプもあり、メラミンスポンジを使用することで、表面のコーティングを剥がしてしまいます。

なお、メラミンスポンジではなくても硬いタオルなどで鏡やガラスを擦ってしまっては、同じように簡単に傷がついてしまいます。

ですので、鏡をお掃除する際はメラミンスポンジや硬めのタオルは使用せずに、やわらかいタオルで優しく拭き取るようにしてください。

水垢やウロコを放置したことが原因

鏡に付着するウロコや水垢には「水道水のミネラル成分が起因するアルカリ性の汚れ」と「皮脂や酸性洗剤の洗い残しから起因する酸性汚れ」の2種類があります。

どの汚れにおいても共通して言えることは、長年放置してしまうことで、ガラスの隙間に汚れが入り込み、頑固な汚れが発生しやすいということです。

ガラスに深く入り込んだ汚れに関しては、通常のお掃除では落とすことができず、ガラスの専門業者に依頼しなければ完全に取り除くことは難しいでしょう。

また、頑固な汚れがガラス自体を傷つけてしまい、無数の傷を発生させる原因にもなりかねません。

ご自宅の鏡やガラスに水垢やウロコを見かけたら、できる限り早く取り除くことをおすすめします。

なお、水道水などアルカリ性が起因する水垢には「クエン酸を活用したお掃除」がおすすめであり、皮脂汚れなど酸性が起因する水垢には「重曹を活用したお掃除」を検討してみてください。

※注意

鏡のお掃除に研磨剤や研磨作用のある重曹を使用する場合、鏡にくもり止めコートが施工されていないかをご確認ください。くもり止めコーティングが施工された鏡に研磨剤や研磨効果のある重曹を使用してしまうと、コーティングが剥がれてしまいます。

【関連記事】

>>鏡の汚れや傷消しでおすすめの対処法について解説!改善しない鏡傷はG,T,O,Sへ

なぜ鏡の傷修復にガラス専門業者が必要なのか

ガラス研磨

ご自宅にある鏡の軽度な水垢やウロコであれば、先ほどもご紹介したクエン酸や重曹を使用する方法によって解決することが多い傾向です。

しかし、鏡に付着した傷となるとご家庭でできる対策には限りがあります。

もちろん、グラインダーで傷を削り取る方法や市販のコンパウンドを使用する方法など、対策はいくつかありますが、一般住宅では専門知識を持ち合わせていないと、誤った使用によりかえって鏡に傷を発生させてしまいます。

また、繰り返しますが、鏡を無理に修復しようとすると、もともと施工してあった「くもり止めコート」を剥がしてしまうリスクもあり、万が一傷を消せたとしてもお風呂上がりにすぐに鏡がくもってしまい使い物にならない状況も想像できるわけです。

なによりも、ガラスに関する知識が乏しい方だと、くもり止めコートをすべて剥がして、ガラスを磨きながら傷を消す作業自体に抵抗がありますよね。

このように鏡に付着した傷修復は、一般住宅で行うには難易度も高く、かえって傷を拡大するリスクもあることから、業者目線ではおすすめできません。

ガラス交換なしで鏡の傷を修復するG,T,O,S「ガラス再生研磨技術」

ご家庭ではどうしても取り除くことができない鏡の傷でお悩みの場合には、ぜひ弊社が提供している「ガラス再生研磨技術」を検討してみてください。

ここからは、なぜG,T,O,Sグループが展開するガラス再生研磨技術が、鏡の傷修復におすすめなのか、具体的なサービスの特徴をご紹介します。

ガラス再生研磨技術とは

「削る」+「磨く」二つの技術を利用して、ガラスや鏡を新品同様の状態に仕上げる技術のことです。

従来であれば、鏡に付着した傷の程度が深く「ガラス交換」が必要な状況においても、ガラス再生研磨技術を用いることで交換することなくきれいに修復できます。

弊社が取り扱うガラス再生研磨技術は、「ウェット工法」と「ドライ工法」の2種類です。

ウェット工法は、比較的浅い汚れや傷に対応した技術であるため、深い鏡の傷は修復できません。

一方、ドライ工法は、ガラスの表面温度を130度近くまで上昇させて施工を行うため、頑固な汚れや傷にも対応できます。

しかし、ドライ工法は高度な技術が必要となり、施工できる業者が全国的に少ないのが現状です。

G,T,O,Sグループであれば、長年研究を積み重ねてきた、確立したドライ工法を施工することができ、お客様の鏡やガラス傷をガラス交換なしで修復可能です!

ガラス再生研磨before・after

上の画像は、弊社のガラス再生研磨技術を施工前と施工後で比較をした写真ですが、施工前に目立ったガラスの傷が綺麗に取り除かれていることがわかります。

このように、従来であれば高額なガラス交換を必要としてきた鏡の傷であっても、G,T,O,Sグループであれば、ガラス交換することなく迅速に対応可能です。

ぜひ、鏡の傷修復でお困りのお客様はお気軽にご相談ください。

鏡の傷を修復した弊社事例を紹介

上のYouTubeは、新築わずか2ヵ月で洗面台鏡に傷がついてしまった事例です。

弊社のガラス再生研磨サービスを施工すると、奥様から「ありがとうございます!あっすごい綺麗。新品だわー」と大変嬉しいお声をいただきました。

また、その際に今後のメンテナンス方法として、洗面台の鏡をやわらかいタオルで水で濡らし、鏡全体を軽く拭いたあとに、ホームセンターなどで販売されている水切りワイパーを使用すると、鏡が傷つかないとアドバイスをさせていただきました。

普段のちょっとしたメンテナンス方法の違いで、愛用の鏡を長く使用できるかどうかが決まります。

コストはガラス交換よりもリーズナブルに!

G,T,O,Sグループは、全国でも数少ないガラス再生研磨技術を提供している専門業者ではありますが、だからといって、ガラス交換のように高額な費用がかかるわけではございません。

弊社の算出では、ガラス交換と比較し、約40%もコストを抑えられると試算されました。

ガラス交換のように「ガラス本体代」「ガラスの輸送費」「交換費用」などは発生しませんから、「作業費」と現場へ向かう「交通費」のみで済みます。

これまで「高額なガラス交換をするしか方法はない」と諦めていたお客様も、G,T,O,Sであればそのお悩みを完全に解決できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ご相談お見積もりは無料ですし、ガラス再生研磨技術の効果を知りたいという場合には、サンプル施工も対応させていただきます。

▼高い技術力でガラスに関するお悩みを解決!

before・after画像

弊社:ガラス再生研磨・新世代コーティング施工例

ガラスのお悩み、何でもお気軽にご相談ください!

― 安心損害保険対応 ―

作業により破損があった場合には全額弁済致します。

お問合せ・お見積りはこちら

温泉施設・ホテル等嬉しいお客様の声はこちら!

お客様の嬉しいお声はこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事