1. HOME
  2. ブログ
  3. ガラスうろこ
  4. 窓ガラスの交換費用の相場とは?ガラス交換不要の再生研磨技術をご紹介

BLOG

ブログ

ガラスうろこ

窓ガラスの交換費用の相場とは?ガラス交換不要の再生研磨技術をご紹介

窓ガラスの汚れを何とかしたい

窓ガラスの交換費用が高額で悩んでいる

このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

窓ガラスの汚れを落とそうとガラス業者に依頼したところ、窓ガラスの交換を勧められるケースは珍しくありません。

しかし、窓ガラスの交換費用は高額で、なかなか手が出せないと感じる方も多いでしょう。

そこで本記事では、窓ガラスの交換費用の相場や内訳について解説します。

記事の後半では、窓ガラスの交換を回避するべく、弊社G,T,O,Sグループのガラス再生研磨技術についてもご紹介します。

ぜひ本記事をご覧いただき、窓ガラスをきれいにする際の参考にしていただけたら幸いです。

窓ガラス交換費用の相場

窓ガラスの交換費用の相場はガラスの種類や厚み、大きさによって異なります。

一般的な窓に多い90×90cmの場合と、ベランダなどに使用される90×180cmの場合の交換費用の相場をチェックしてみましょう。

※なお、以下はガラス1枚あたりの費用相場です。また、弊社の料金表ではございませんのでご注意ください。

ガラスの種類 90×90cmの場合の費用相場 90×180cmの場合の費用相場
透明ガラス(厚さ5mm) 13,000~18,000円 20,000~27,000円
すり板ガラス(厚さ3mm) 10,000~15,000円 15,000~20,000円
網入りガラス(厚さ6.8mm) 20,000~30,000円 40,000~50,000円
型板ガラス(厚さ4mm) 10,000~15,000円 18,000~23,000円

窓ガラス交換費用の内訳とは?

窓ガラスの交換費用にはガラスの本体代だけではなく、さまざまな費用が含まれています。

窓ガラス交換費用の主な内訳は、以下のとおりです。

  • ガラスの本体代
  • 交換施工費
  • 廃材処理費
  • 出張費

先述したとおり、ガラスの本体代は種類や厚み、大きさによって異なります。

特に、ガラスの厚さは価格に影響を与え、数mm違うだけで1万円以上の差が生まれることも珍しくありません。

そのため、どのようなガラスに交換するかによって、費用も大きく変わるでしょう。

交換施工費は、施工場所やガラスの重さによって変わります。

例えば、天窓やトップライトといった高所での作業が必要な場合は、危険を伴うため施工費用が高くなる傾向です。

また、玄関ドアのように複雑な構造であったり、建付けが悪くて外すのに時間がかかったりすると追加料金が発生する可能性もあるでしょう。

そして廃材処理費は、ガラスを処分する際にかかる費用のことです。

各自治体で処分できたり、無料で引き取ってくれたりする場合もあるので、一度確認してみるといいでしょう。

なお、出張費の計算方法は、業者によってさまざまです。

例えば、出張費を一律に設定している場合や事務所からの距離で計算する場合などがあります。

ほかにも、オプションとしてさまざまな費用が追加されるケースも珍しくありません。

そのため、見積もりを依頼したときに、内訳をしっかりと確認しておくと安心です。

窓ガラス交換費用を抑えるコツ

窓ガラスの交換費用を抑えるコツは、以下のとおりです。

  • 平日の日中に作業してもらう
  • 複数の業者から見積もりをもらう

それぞれのコツを確認しましょう。

平日の日中に作業してもらう

窓ガラスの交換費用を抑えるためには、平日の日中に作業してもらいましょう。

作業時間が休日や深夜、早朝などになってしまうと、通常料金よりも高額になるケースがあります。

業者によっては、通常料金よりも20%上乗せして請求されることも珍しくありません。

そのため、窓ガラスの交換を依頼するのであれば、平日の日中でお願いするのがおすすめです。

複数の業者から見積もりをもらう

また、窓ガラスの交換を考えているのであれば、複数の業者から見積もりをもらうようにしましょう。

業者によって取り扱うガラスの種類や価格、施工費などが異なります。

そのため、1社のみの見積もりで依頼を決めてしまうと、相場よりも大幅に高い金額を請求されていても気づかないこともあるでしょう。

複数の業者で見積もりを依頼すれば、交換費用にかかる相場も分かります。

また、不明な点がある場合は、業者に確認して比較検討しておくことがおすすめです。

窓ガラスの交換要らず!G,T,O,Sのガラス再生研磨技術

窓ガラスの交換費用が高いと感じる方には、弊社G,T,O,Sグループの「ガラス再生研磨技術」がおすすめです。

ガラス再生研磨技術を用いればガラスを交換することなく、新品と同じような透明度まできれいに仕上げられます。

ここでは、G,T,O,Sグループのガラス再生研磨技術についてご紹介します。

ガラス再生研磨技術とは?

そもそもガラス再生研磨技術とは、ガラスの表面を「削る」+「磨く」2つの技術を利用して、新品と同様の状態に仕上げる技術のことです。

従来であれば、頑固な傷や汚れがあるとガラスを再生するという認識がなく、多くのガラス業者は交換を勧めていました。

実際、窓ガラスに頑固な傷が付いていたり、ガラスの表面で化学反応を起こして白濁していたりすれば、一般的な清掃業者やガラス業者では汚れを落としきれません。

そのため、ガラス交換を余儀なくされるというわけです。

しかし、弊社のガラス再生研磨技術を用いれば、傷や汚れを直接削り取ってガラスの表面を研磨するため、ガラス交換しなくても新品と同様の状態に完全修復できます。

ガラス再生研磨技術は2種類の技法を用いる

ガラス再生研磨技術は、ガラスの状態や汚れの程度によって「ウェット工法」と「ドライ工法」の2種類を使い分けています。

ウェット工法とは、比較的浅い汚れのときに使用する技術のことで、水の力を用いてガラスをきれいにします。

ガラスに負担をかけることなく表面をきれいにできる反面、深い傷や汚れには対応できません。

一方、ドライ工法とは、深い汚れや傷にも対応できる技術のことです。

ガラスの表面温度を130度近くまで上昇させて施工する方法で、多くのガラス業者ではガラスの破損を恐れてドライ工法を導入していません。

しかし、弊社G,T,O,Sグループであれば、長年研究してきた技術と実績により、ガラスを破損することなく安全に完全修復できます。

ガラス交換するよりも40%のコストダウンにつながる

ガラス再生研磨技術を活用すれば、ガラス交換するよりも40%のコストダウンにつながります。

冒頭でもお伝えしたとおり、ガラス交換費用には、「ガラスの本体代」「交換施工費」「廃材処理費」「出張費」など、さまざまな費用が発生します。

しかし、ガラス再生研磨技術を用いれば、「作業費」と現場に向かう「交通費」のみで済むのです。

つまり、ガラス再生研磨技術は、余分なコストをかけずにガラスをきれいにしたい方におすすめできます。

研磨後は新世代コーティングの活用がおすすめ

新世代コーティング施工車比較

弊社ではガラス再生研磨技術を施した後、ガラスを汚れから守ってくれる「新世代コーティング」をおすすめしています。

新世代コーティングは、下処理をしっかりと行ってから施工するため、短時間でコーティング剤が浸透するのが特徴です。

そのため、コーティング剤を施した後、約10分で触れるほどにまで硬化し、5時間が経過すると完全に硬化します。

新しい汚れが付く前に硬化することで、ガラス再生研磨技術できれいにした状態を維持できます。

全国対応!どこへでも駆けつけます

弊社G,T,O,Sグループは、北海道から九州まで日本各地に認定加盟店が存在しています。

そのため、ガラストラブルが生じれば迅速にお客様の元へ駆けつけます。

なお、今回は窓ガラスについてご紹介してきましたが、ガラスがあるところであれば施工場所は問いません。

一般住宅であれば、浴室のガラスや洗面台の鏡、ガラステーブルなどにも対応できます。

【施工場所の例】

  • 車のフロントガラス
  • 店舗のショーウィンドウ
  • ホテルや旅館などの浴室ガラス
  • 観光船やクルーザーなどの船舶ガラス
  • 路線バスなどの窓ガラス

少しでもガラスに関する悩みやトラブルがございましたら、G,T,O,Sグループへお気軽にご相談ください。

▼高い技術力でガラスに関するお悩みを解決!

before・after画像

弊社:ガラス再生研磨・新世代コーティング施工例

ガラスのお悩み、何でもお気軽にご相談ください!

― 安心損害保険対応 ―

作業により破損があった場合には全額弁済致します。

お問合せ・お見積りはこちら

温泉施設・ホテル等嬉しいお客様の声はこちら!

お客様の嬉しいお声はこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事